タヌリコールセンター
1577-1366
家族相談ダイヤル
1577-4206
한국생활안내 정보더하기 사이트로 이동

名節(ミョンジョル)と祝日

  • HOME
  • 大韓民国について
  • 名節(ミョンジョル)と祝日

名節(ミョンジョル)と祝日

01名節(ミョンジョル)

韓国には祝日と季節ごとに行われる行事(歳時風習)がある。韓国はカレンダーに新暦と旧暦を併記 している。これら祝日と季節の行事は、旧暦の日付で祝うことが多い。

  • 세배
    < 新年の挨拶 >
  • 떡국
    < 卜ックク(お雑煮) >
  • 송편
    < ソンピョン >
元旦(旧暦の1月1日)
  • 意味:旧暦元日
  • 食べ物:トックク(お雑煮)、餃子
  • 過ごし方:晴れ着を着る、新年の挨拶(目上の方々へ挨拶回りをする)とお墓参リにいく、ユンノリ (双六)
  • 元旦の前日、元旦、元旦の翌日(旧暦の12月末日、1月1日、2日)は祝日である
秋夕(旧暦の8月15日)
  • 意味:一年の収穫を感謝する日
  • 食べ物:新穀と果物、ソンピョン
  • 過ごし方:祭祀を行った後、お墓参りに行く、月見、カンガンスルレ(民族遊び)
  • 秋夕の前日、秋夕、秋夕の翌日(旧暦の8月14日、15日、16日)は祝日である。

02祝日

1月1日 :
太陽暦における元旦
三一節(3月1日)
日本の殖民統治に抗議し、1919年3月1日に始まって全国的に広まった大規模 な独立運動を記念する日
お釈迦様の誕生日(旧暦の4月8日):
お釈迦様の誕生を祝う日
こどもの日(5月5日):
こどもの人格を重んじ、こどもの幸福を図ることを趣旨として制定した記 念日
顕忠日(6月6日):
韓国戦争で亡くなった人々をはじめ、国のために命をささげた人たちを記念す る日
光復節(8月15日):
1945年8月15日、日本の植民地支配から開放され、独立を勝ち取った日
  • 현충일 기념 묘역 참배
    < 顕忠日記念墓地参拝 >
開天節(10月3日):
韓民族の始祖•檀君が即位して檀君朝鮮を建国したことを記念する日、「建 国記念日」に当たる、「開天節」は天が開く日という意味
ハングルの日(10月9日):
世宗大王のハングル頒布を記念し、ハングルの研究•普及を奨励する ために定めた日
クリスマス(12月25日):
イエス•キリストの誕生日
日曜日
臨時休日 :
各種選挙日、休日と名節が重なった場合などの理由で政府が臨時に定めた日
  • 강화도 마니산에서 진행된 개천절 행사
    < ハングルを創った世宗大王の銅像 >
この著作物は、“公共ヌリ第4類型:出所表示+商業的利用禁止+変更禁止” の条件に基づいて利用することができます。