タヌリコールセンター
1577-1366
家族相談ダイヤル
1577-4206
한국생활안내 정보더하기 사이트로 이동

移民者社会統合

  • HOME
  • 在留資格及び 国籍の取得
  • 移民者社会統合

移民者社会統合

タヌリコールセンター ☎1577-1366(多文化家族総合情報電話センター)、多文化家族支援センタ ー、外国人労働者支援センターなどが政府の支援を受けて運営されている。その他に、地域または 民間レベルで運営される多文化家族・外国人支援機関がある。多文化家族・外国人が多く住んでい る京畿道安山市には外国人住民センターが設置され、様々な行政サービスを提供している。また、 住民センター、地方文化院など一般韓国人を対象にサービスを提供する機関でも多文化家族・外 国人のためのサービスを提供している。

01タヌリコールセンター ☎1577-1366

  • 韓国に住む結婚移民者・多文化家族に、韓国生活の情報提供やトラブル相談および緊急支援、生活に関する通訳と三者通話を支援するサービスである。
  • 13ヶ国語*に対応しており、該当国の移住女性専門相談員と母国語で電話相談が

    01移民者早期適応プログラム

    外国人が入国の初期段階で韓国社会にスムーズに定着できるよう、韓国の基礎的な法制度、社会適応情報などを韓国語を含む18ヶ国語で提供する「移民者早期適応プログラム」を、全国の出入国・外国人官署及び早期適応支援センターで運営している。社会統合情報網のホームページ(www.socinet.go.kr)から申し込める。

    タイプ別の主な教育内容
    유형별 주요 교육내용 : 참여대상, 특수과목, 공통과목 및 교육시간을 포함한 표입니다.
    参加対象 特殊科目 共通科目 教育時間
    外国人留学生
    • 留学生活で成功を収めるためのアドバイス
    • 進路開拓及び職業選択
    • 必須生活情報
    • 基礎的な法·秩序と文 化
    • 出入国及び在留関連 の制度
    3時間
    (密集地域など : 2時間)
    密集地域の 外国人
    • 共通科目のみ実施
    外国人芸能人
    • 人権侵害発生時の対処方法及び救済手 続き
    結婚移民者
    • 夫婦、家族間の相互理解
    • 先輩結婚移民者のアドバイス
    中途入国青少年
    • 学校教育制度の紹介
    • 青少年の文化·福祉施設の案内
    外国籍の同胞 (中国、CIS)
    • 遵法意識、生活法律
    • 在留·永住の許可制度、国籍取得
    季節労働者
    • 担当農作業業務、農作業時の安全ルール
    • 地域社会の情報、緊急時の対処法・連絡先、人権保護など
    外国人労働者
    • 安全ルール、勤労基準法など
    • 賃金未払い・暴行など人権侵害発生時の救済手続き・対応方法
    再定着難民
    • 難民の在留地位、権利・義務・処遇
    • 永住・国籍取得の条件
    移民者早期適応プログラムを履修した際の特典
    • 結婚移民者が外国人登録する際、在留期間を2年付与(入国規制者などを除く)
    • 社会統合プログラムに参加時、教育履修時間*を2時間認定(共通)
      • 最初に割当てられた段階(但し、0段階は除く)を2時間履修したものとみなす

    02社会統合プログラム(KIIP)

    社会統合プログラムは、韓国国内の移民者が韓国社会の健全な構成員として適応・自立すること を支援するために、法務部長菅が認める所定の教育課程(韓国語および韓国社会への理解)を履修 した移民者に対し、国籍取得や滞在許可などにおいて移民政策に基づいた支援を提供する制度で ある。

    目的 : 移住者の韓国社会への早期適応及び安定的な社会定着
    教育課程
    1. 1韓国語と韓国文化
    2. 2韓国社会の理解
    内容
    사회통합프로그램 내용 : 구분에 의한 단계, 한국어와 한국문화의 0단계부터 4단계, 한국사회 이해에 관한 5단계를 포함한 표입니다.
    区分 韓国語と韓国文化 韓国社会の理解
    段階 0段階 1段階 2段階 3段階 4段階 5段階
    課程 基礎 初級1 初級2 中級1 中級2 基本 深化
    合計 教育時間 15時間 100時間 100時間 100時間 100時間 70時間 30時間
    評価 無し 1段階 評価 2段階 評価 3段階 評価 中間評価 永住用総合 評価 帰化用総合 評価
    参考 5段階の深化課程は、基本課程修了(修了認定出席時間を履修)後に参加
    • 永住用総合評価の合格者は、基本課程を履修せずに深化課程に参加
    運営周期 : 運営機関が自由にカリキュラムを開設
    運営機関 : 355ヶ所の運営機関(2024年3月現在)
    履修者の特典
    • 帰化申請時の特典
      • 帰化申請者を対象とした帰化用総合評価合格認定(韓国移民帰化課程の履修完了時に付与)
      • 帰化面接審査免除(5段階の韓国移民帰化適格課程履修者のうち、帰化用総合評価合格者)
    • 永住資格申請時の特典
      • 基本素養条件を満たすと認定
    • その他在留資格申請時の特典
      • 加点などの点数付与(D-8-4 技術創業点数制、D-9-1 貿易ビザ点数制、D-10-1 求職ビザ点数制、E-7-4 熟練技能人材点数制、F-2-7 優秀専門人材点数制)
      • 韓国語能力などの立証免除
    • ビザ(VISA)申請時の特典
      • 韓国語能力などの立証免除
    社会統合プログラム進行手順
    社会統合プログラムの運営機関は、社会統合情報網(www.socinet.go.kr) ▶ 社会統合プログラム ▶ 運営機関の現状で確認することができる。
    • 1会員登録
      社会統合情報網及び
      評価ホームページ 会員登録
    • 2段階割当(事前評価など)
      • 1. 0段階からスタート
        「社会統合情報網」-「段階割当」メニューで『0段階からスタート』選択
      • 2. 事前評価を通じた段階割当
        ㋐ 評価ホームページ「社会統合プログラム評価」(www. kiiptest.org)会員登録 →㋑ ログイン → ㋒ 事前評価申請 → ㋓ 応募料決済 → ㋔ 受付証出力 → ㋕ 評価応募 → ㋖ 段階割当
      • 3. 連携を通じた段階割当
        • 韓国語能力試験(TOPIK)と連携評価
        • 結婚移民ビザと連携
        • 韓国語教育中級と連携課程
          • 但し、段階別連携は女性家族部正規韓国語教育が廃止され、 法務部社会統合プログラムに一元化(2020.1.1.から)するための事 前措置で、2020.12.31.まで運営
    • 3教育課程公示
      社会統合情報網
    • 4教育申請及び割当
      社会統合情報網
    • 5韓国語と韓国文化
      (0~3)段階教育
      (1~3)段階評価
      (運営機関主管)

      (中級連携課程参加者は応募可能)
    • 6 韓国語と韓国文化
      4段階教育
      中間評価
      (法務部主管)
      (段階割当の結果5段階に該当時)
    • 7韓国社会の理解
      5段階基本課程教育
      永住用総合評価
      (法務部主管)
    • 8韓国社会の理解
      5段階深化課程教育
      帰化用総合評価
      (法務部主管)
    2019年度以降の教育及び評価ホームページの分離案内
    教育申請 : 社会統合情報網(www.socinet.go.kr)に会員登録してから利用
    法務部主管評価申請 : 評価ホームページ「社会統合プログラム評価」(www.kiiptest.org)に会 員登録してから利用
    • 但し、評価ホームページは社会統合情報網のIDを活用して会員登録できるため、社会統合情報網に会員登録し てから評価ホームページに会員登録してください。
    • 1会員登録
      社会統合情報網
      (www.socinet.go.kr)
      と社会統合プログラム評価
      (www.kiiptest.org)
    • 2段階割当(事前評価など)
      割当段階確認(段階割当の有効 期間 : 段階割当日から2年)
    • 3教育課程公示
      社会統合情報網
      「課程申請」
    • 4教育申請と割当
      社会統合情報網
      「課程申請」
    • 5韓国語と韓国文化
      (0~3)段階教育
      (1~3)段階評価
      (運営機関主管)
    • 6韓国語と韓国文化
      4段階教育
      中間評価(法務部主管) ◀ (連携課程参加者は応募可能)
    • 7 韓国社会の理解
      5段階基本課程教育
      永住用総合評価
      (法務部主管)
    • 8韓国社会の理解
      5段階深化課程教育
      帰化用総合評価
      (法務部主管)
    • 事前評価、中間評価、永住用総 合評価、帰化用総合評価は社会 統合情報網に会員登録した後、 評価ホームページで申請、受け 付けを行ってください。
    豆知識!
    外国人のための電子政府ホームぺージ「ハイコリア(HiKorea)」

    韓国語・英語・中国語の3ヶ国語に対応した「ハイコリア」のホームページでは、在留期間の延長許可、在留地の変更届出など在留に関する手続きを行ったり、出入国・外国人庁(事務所)への訪問を予約したりすることができる。

    • 利用案内
      ホームページにアクセス(www.hikorea.go.kr)→会員加入→電子請願、訪問予約、マイページなどのサービス利用
    外国人総合案内センター:局番なしの☎1345

    韓国に住む外国人が韓国生活に適用するために必要な行政相談と情報案内を提供する多国語行政案内 窓口で、韓国語を含む20ヶ国語で電話相談を受けることができる。

    • 利用時間 平日 09:00~22:00(18:00以降は韓国語、英語、中国語で案内)
    • ホームページ www.hikorea.go.kr
    社会統合情報網(soci-net)ホームページ

    社会統合プログラム、国際結婚案内プログラム、結婚移民者早期適応プログラム、永住(居住)・帰化者向けの統合市民教育などについて詳しく案内している。ホームページから希望する教育課程への参加を申請することができる。

    • 利用案内
      ホームページにアクセス(www.socinet.go.kr) → 会員登録 → サービスを利用(各種社会統合教育の参加申請、結果確認など)
    できる。
    • 韓国語、英語、中国語、ベトナム語、タガログ(フィリピン)語、クメール(カンボジア)語、モンゴル語、ロシア語、日 本語、タイ語、ラオ語、ウズベク語、ネパール語での相談を提供。
  • DVや性的暴力などにより緊急相談および保護が必要な際には、365日24時間利用できる。多文化家族がトラブルに巻き込まれたり、情報を必要とする場合は、生活に関する相談はもちろん、国籍・在留問題などに関する相談、裁判所での陳述の際の通訳・翻訳など、多様なサービスの提供を受けることができる。
  • 相談後は、問題が解決できるように関連機関(全国の多文化家族支援センター、DV相談所、性 暴力相談所、DV被害者保護施設、警察、弁護士、病院、女性団体、福祉団体、全国病院内のひ まわりセンターなど)と連携している。
  • すべての相談は非公開を原則とし、身元情報がもれないようにしている。

(1)サービス提供内容

서비스 제공내용 : 구분 및 내용을 포함한 표입니다.
区分 内容
共通
  • 13ヶ国語による相談受付
  • 直通で他機関につなぐサービス(one-call, one-stop)
緊急•暴力被害に関す る相談および緊急支援サ ービスとの 連携活動
  • 365日24時間、暴力被害に遭った移住女性のための母国語相談
  • 緊急避難施設を運営(子供同伴可)
  • DV、性的暴力、売春などの被害を受けた女性のための保護施設との連携
  • 医療·法律·検察·警察と連携したサービス
  • ソウル及び地域で現場訪問相談サービスを実施
生活情報の提供
  • 多文化家族·移住民の総合生活情報の提供
  • 多文化家族·結婚移民者のライフサイクル別の情報提供
  • 多文化関連情報の提供
生活に関する通訳および三 者通話サービス
  • コミュニケーションがよくできない移住民や多文化家族の場合、三者通訳
    (警察·救急·病院·住民センター·教育機関·銀行など)
  • 家族とのコミュニケーションをサポートするサービスを提供

(2)利用方法

電話相談(三者通話可能)
  • 運営時間:365日24時間いつでも☎1577-1366でコールできる。
  • サービス言語:韓国語・英語・中国語・ベトナム語・タガログ(フィリピン)語・クメール(カンボジ ア)語・モンゴル語・ロシア語・日本語・タイ語・ラオ語・ウズベク語・ネパール語
オンライン相談
  • ホームページ : www.liveinkorea.kr
  • 利用方法:クイックメニュー → オンライン相談室
  • サービス言語:韓国語・英語・中国語・ベトナム語・タガログ(フィリピン)語・クメール(カンボジ ア)語・モンゴル語・ロシア語・日本語・タイ語・ラオ語・ウズベク語・ネパール語
  1. 1 タヌリのホームページ
    • ホームページ : www.liveinkorea.kr
    • 利用方法:クイックメニュー → オンライン相談室
  2. 2 韓国健康家庭振興院のホームページ
    • ホームページ : www.kihf.or.kr
    • 利用方法:国民疎通 → オンライン相談
  3. 3 サービス言語:韓国語・英語・中国語・ベトナム語・タガログ(フィリピン)語・クメール(カンボジア)語・モンゴル語・ロシア語・日本語・タイ語・ラオ語・ウズベク語・ネパール語
訪問相談と面接相談
  • 訪問相談 : タヌリコールセンターの相談員が出向いて相談
  • 面接相談 : タヌリコールセンターを訪問して相談
  • 利用方法 : 相談員と日程を相談してから事前予約
緊急避難先
  • 運営時間:365日24時間、いつでも可能
  • 利用方法:ソウル·京畿水原·大田·光州·釜山·慶北亀尾·全北全州などの地域センターで訪問およ び相談可能
긴급피난처 : 지역, 대표상담전화 및 지역별 직통전화를 포함한 표입니다.
地域 代表相談電話 地域別の直通電話
ソウル ☎1577-1366 1577-1366
京畿水原 031-257-1841
大田 042-488-2979
光州 062-366-1366
釜山 051-508-1366
慶北亀尾 054-457-1366
全北全州 063-237-1366
  • ソウル(365日24時間運営)他、地域6ヶ所の相談および緊急避難所は、365日(週末、祝日を含む)昼間(9:00~ 18:00)利用可能。その他の時間帯の相談電話はソウルにつながり、最寄りの移住女性保護施設に連携される。

02多文化家族支援センター

多文化家族支援センターは、多文化家族が韓国社会で安定して暮らすことができるよう、家族関係 の増進のための集合教育(家族・性的平等・人権など) ・韓国語教育・訪問教育・相談・情報案内・ 結婚移民者のための通訳・翻訳サービス・子どもの言語発達のための支援サービスなどを提供す る機関であり、2022年現在、全国に231ヶ所が設置・運営されている。

(1)プログラムの内容

프로그램 내용 : 구분,공통필수,선택 및 비고를 포함한 표입니다.
区分 共通必須 任意(例) 備考
家族
  • バイリンガル家族環境づくり事業(年間10時間)
  • 多文化家族の学齢期児童への入学・入試情報の提供(保護者対象、年間4時間)
  • 上・下期各1回
  • 家族コミュニケーションプログラム
  • 家族関係向上プログラム
  • 結婚・家族への理解
  • 家族の意味と役割
  • 父親教育
  • 親子関係・自己肯定感向上プログラム
  • 子ども教育プログラム
  • 親役割教育、子どもへの健康指導
  • 子どもへの生活指導 / 子ども成長支援事業など
  • 多文化家族児童社会包容セーフティーネット事業
年間
必須14時間,
任意26時間以上
(バイリンガルコーチが配置されているセンターは、共通必須のうち「バイリンガル家族環境づくり事業」を160時間以上実施)
性的平等・人権
  • 家族内の性的平等教育
  • 多文化理解教育
  • 人権感受性向上教育
  • 結婚移民者と韓国人配偶者・義理両親向けのプログラム(「多」一緒にプログラム)など(2時間)
  • 暴力被害への対処、予防教育
  • 結婚移民者向けの人権教育プログラム
  • 多文化家族関連法と制度
  • 移住民と人権
  • 訪問暴力予防教育
20時間以上実施
社会統合
  • 就職基礎素養教育
  • 求職者がいる場合、eセイルシステムと連携したワークネットに登録、セイルセンターと積極的に連携
  • セイルセンターの結婚移民者向け職業教育訓練の開設時に積極的に協力(教育課程の設計、募集など)
- eセイルシステムと連携したワークネットへの登録、セイルセンターとの連携 (10件以上)
  • 多文化家族分かち合いのボランティア団素養教育(4時間以上)
  • 多文化家族分かち合いのボランティア団活動
  • 韓国社会適応教育
  • 消費者・経済教育
  • 学業支援クラスの運営・連携
  • 多文化家族の自助会
  • 多文化への認識改善
  • 結婚移民者向けのメンタリングプログラム
  • 結婚移民者向けの定着段階別支援パッケージプログラム(=結婚移民者自立支援パッケージプログラム)など
    • (未来探し、道探しなど未来設計プログラムのうち選択)
    • 健康家庭・多文化家族統合サービス運営機関は、共通必須事業として実施
  • 災害安全教育
  • 多文化家族交流・コミュニケーション空間
  • 選挙教育
15時間以上実施 (ボランティア団素養教育(必須)4時間を含む)
相談 家族相談
  • 個人相談
  • 集団相談
  • 事例管理
  • 危機家族への緊急支援
  • 外部相談機関との連携など
年間80回以上

また、多文化家族支援センターで運営している多文化家族のための特性化事業は次のとおり。

다문화가족을 위한 특성화 사업 : 구분 및 내용을 포함한 표입니다.
区分 内容
特殊目的韓国語教育 需要者カスタマイズ型実用韓国語プログラム。地域需要を反映して7課程(子 どもの学習指導、就職準備、地域文化活動、中途入国、子どものtopilk読み/書 き/聞き取り)運営
訪問教育サービス
  • 訪問韓国語教育 : 初入国から5年以下の結婚移民者、中途入国子女に訪問 韓国語教育サービスを提供
  • 訪問両親教育サービス : 生涯周期別(妊娠・出産・乳児期/幼児期/児童期)の 子どもの養育に関する教育・情報を提供
  • 子どもの生活サービス : 満3歳から満12歳以下の多文化家族の子ども・中途 入国子女に読書コーチ、宿題指導、発表討論指導、自我・情緒発達教育、文 化力の強化、基本生活習慣教育、健康と安全指導、進路指導などを提供
事例管理支援 DV・離婚など多文化家族の複雑で様々な問題を解決するための心理・情緒的 な安定および自立力の強化支援など、カスタマイズ型の総合サービスを提供
通訳・翻訳サービス 韓国語が上手く話せない結婚移民者の家族、社会生活に必要なコミュニケー ションを支援するための通訳・翻訳サービスを提供
多文化家族の子どもの言語 発達支援 多文化家族の子どもの言語発達状態を評価し、コミュニケーションに問題のあ る児童に言語教育を行って、両親を対象に教育方法を提供
二重言語環境の造成事業 多文化家族の子どもが家庭内で乳幼児期から自然に二重言語でコミュニケー ションできる環境を造成(二重言語両親コーチ、両親-子供相互適用プログラ ム、二重言語活用プログラム、家族コーチ)

(2)ご利用方法

多文化家族支援センターは地域別に運営されていて、タヌリコールセンター☎1577-1366に電話 をかけると、最寄りの多文化家族支援センターの電話番号を案内される。(•通常09:00~18:00まで 利用できる。) (10章 付録参照)

  • 夫婦相談、通訳·翻訳支援
    • www.liveinkorea.kr
    • アプリダウンロード
      • アンドロイド : Google Play > タヌリ入力 > 利用
      • iPhone : App Store > タヌリ入力 > 利用

03移住背景を持つ青少年支援財団・ムジゲ(虹)青少年センター

移住背景を持つ青少年支援財団・ムジゲ青少年センターは、青少年福祉支援法第18条に明示され た移住背景を持つ青少年(北朝鮮を脱出・中途入国した多文化青少年)を支援する専門機関であり、 同法30条に基づく移住背景を持つ青少年支援センターとして、移住背景を持つ青少年の韓国社会 への定着と学習能力、自立能力の向上のための業務を行う非営利財団法人である。(*移住背景を持 つ青少年とは、両親のどちらか一方以上または本人が韓国以外の地域で生まれたか、韓国で生まれ てから外国で成長した青少年で、韓国社会の中で様々な移住経験を持つ青少年を包括した概念)

(1)支援内容

다문화가족을 위한 특성화 사업 : 구분 및 내용을 포함한 표입니다.
区分 内容
移住背景を持つ青少年教育支援事業 レインボースクール
  • 2021年、全国17の市・道、20の機関で運営(委託運営)
  • 中途入国青少年のための韓国語および特化教育、社会文化体験を実施
  • 全日制、時間制(放課後、週末・夜間)で運営
  • 委託運営機関により、プログラム内容は異なる。
進路支援プログラム
  • ムジゲJobアラ
  • 明日をつかもう
  • ムジゲJobアラ
  • 明日をつかもう
  • 2021年、ソウル・京畿で5ヶ所を運営
  • ムジゲJobアラ:進路支援が必要な中途入国青少年のための進路探索および設計、職業体験プログラムを含む進路基礎教育
  • 明日をつかもう:社会進出を希望する移住背景を持つ青少年のための職業実習および素養教育などを含む進路深化教育(資格取得、進路素養教育など)
脱北青少年社会入門プログラム
  • 比較文化体験
  • 未来への一歩
  • 比較文化体験
  • 未来への一歩
  • 脱北青少年の基礎生活および文化体験プログラムを通じて地域定着を支援
  • 脱北青少年の地域社会への定着に必要な多角的な教育(性、人権、進路、健康など)を支援
相談および地域社会連携プログラム
カスタマイズ型情報サービス
☎ 02-722-2585
  • 対面・非対面相談、サイバー相談、集団相談など、さまざまな形の心理相談を支援
  • 移住背景を持つ青少年の特性を踏まえたバイリンガル相談およびカスタマイズ型相談を支援
  • 地域ネットワークの構築、拠点地域での訪問相談、ケース管理士の派遣など安定した相談環境を整備
相談通訳支援士の養成
  • 心理相談および治療において青少年の来談者と相談士とのコミュニケーションをサポートする相談通訳支援士を養成
  • 中国語、ベトナム語、ロシア語の3ヶ国語での相談通訳を支援(ソウルおよび首都圏地域)
移住背景を持つ青少年の心理社会適応尺度
  • 移住背景を持つ青少年の文化的背景を踏まえた心理社会適応尺度を開発・普及(対象:中国語、ベトナム語、ロシア語文化圏の移住背景を持つ青少年)
移住背景を持つ青少年の支援人材の養成
  • 教育内容:移住背景を持つ青少年の関連機関実務者教育課程、予備青少年指導士多文化能力強化教育課程、青少年指導士多文化能力強化過程
  • 教育対象:移住背景を持つ青少年の関連機関に従事する者、青少年指導士、予備青少年指導士など
  • 運営方法:対面または非対面で教育を実施
青少年の多文化感受性向上プログラム「タガガム」
  • 教育内容:多様性の認識、共感、コミュニケーション、協力、反偏見、反差別、世界市民性など多文化感受性の中核能力(計12回)
  • 教育対象:小学校高学年、中学校の青少年
  • 運営方法:タガガム専門講師を派遣して訪問教育を実

(2)利用方法

  • 移住背景を持つ青少年支援財団(ムジゲ青少年センター)は、満9歳~24歳の移住背景を持つ青少年を対象に、地域機関と協力して様々なプログラムを運営している。
  • プログラムの利用及び申請
    ☎ 02-733-7587|お電話でお問い合わせまたは訪問/オンラインで申請
  • カスタマイズ型情報サービス
    ☎ 02-722-2585|相談時間:平日09:00 ~ 18:00
    お電話またはオンライン相談|ホームページ - 参加の広場 - オンライン相談
  • 財団への訪問
    ☎ 02-7826-1562|毎月3週目の水曜日に実施
    お電話またはオンライン相談|ホームページ - 参加の広場 - 財団訪問

04外国人力相談センター

事業概要
  • 外国人勤労者と雇用事業主が時間や場所を問わず電話相談を通じて速かに悩みを解決するこ とができるようにコールセンターを主な機能とする外国人力相談センターを運営
現況
현황 : 명칭, 주소, 운영시간, 상담언어 및 상담내용을 포함한 표입니다.
名称 外国人力相談センター(☎1577-0071)
住所 京畿道安山市檀園区古桟2ギル16エメラルドビル3階
運営時間 年中無休 *勤務時間以降に電話相談予約時、翌日の勤務時間開始後に即 時回答相談(Call Back)サービス提供年中無休(09:00~18:00)
  • 勤務時間以降に電話相談予約時、翌日の勤務時間開始後に即時回答相談(Call Back)サービス提供
相談言語 韓国語、中国語、ベトナム語、タガログ語、英語、タイ語、インドネシア語、シンハラ語、モン ゴル語、ウズべク語、クメール(カンボジア)語、ベンガル語、ウルドウ一語(パキスタン)、ネパ ール語、ミャンマー語、キルギスタン語、東ティモール語など計17ヶ国語によリ構成
相談内容 外国人勤労者および事業主の悩みなど国内生活および事業所の適応に必要な生活情報相談

05出入国・外国人庁
(事務所)

出入国・外国人庁(事務所)(出入国・外国人庁(事務所)の現状は付録参照)は内外国人の出入国審 査、ビザ発給認定書の発給、外国人登録、在留期間延長•在留資格変更など各種在留許可、違反調 査、国籍、難民業務など外国人の国内地位と関連した全般的な業務を遂行している。また、移民者 の定着支援と社会統合のために社会統合プログラム、移民者早期適応プログラム、国際結婚案内 プログラムなど各種教育•情報提供プログラムを運営している。

06多国語対応ウェブサイト

情報通信が発達している韓国ではウェブサイトを通じて韓国生活に関する情報を得たリ、韓国語 教育や韓国社会への理解教育などをサイパー教育で受講することもできる。特に、外国人支援機 関などが運営するウェブサイトでは、多言語による情報サービスが得られるため、とても有効であ る。

다국어 지원 웹사이트 : 웹사이트 주소, 운영기관 및 제공서비스를 포함한 표입니다.
ウェブサイト 運営機関 提供サービス
公共運営
Danuri (多文化家族支援 ポータル) www.liveinkorea.kr 韓国健康 家庭振興院 韓国生活情報、学習情報、センター 情報、相談室、資料室、多文化ニュ ース、ウェブジン運営、DV・性的暴 力・売春など緊急な状況にある暴 力被害を受けた移住女性に、自国 語による相談および通訳を支援
ハイコリア (外国人対象の電 子政府ポータル) www.hikorea.go.kr 法務部 出入国、在留、国籍、雇用、投資、生活などに関する情報、在留関連の電子行政サービス、出入国官署訪問予約サービス、相談サービスなどを提供
多文化クロミ www.kidsnfm.go.kr 国立民俗 博物館 国ごとの文化を紹介
探し易い 生活法令情報 www.easylaw.go.kr/CSM 法制処 結婚移民者、ビザ・パスポート、産 業災害保険、外国人勤労者、運転 免許、引っ越し住宅賃貸借、金銭取 引きなどの外国人が韓国で生活す るのに必要な法令情報を12ヶ国語 で分かりやすく提供
korea.net www.korea.net 海外文化広報院 韓国のニュース、経済、歴史、文 化、観光情報の提供
政府24 www.gov.kr 行政安全部 韓国政府が提供する各種証明書のオンライン交付や教育・相談などのさまざまなサービスを総合的に案内
VisitKorea www.visitkorea.or.kr 韓国観光公社 韓国の旅行および祝祭、レストラ ン、宿泊などの情報
DURIAN www.ebsd.co.kr EBS 韓国語と韓国文化が学べる教育プ ログラムおよびEBS多文化コンテ ンツを提供
ヌリセジョン学堂 nuri.iksi.or.kr/front/main/main.do 世宗学堂財団 韓国語、韓国文化のオンライン学 習サイト
国民健康 保険公団 www.nhis.or.kr 国民健康保険公団 健康保険制度および特典について の紹介と情報を提供
KBS World Radio world.kbs.co.kr KBS 多国語ニュース、時事教養、芸能 娯楽プログラムの紹介など
ソウル市 ハンウルタリ www.mcfamily.or.kr ソウル特別市 ソウル特別市の多文化家族支援プ ログラム、コミユニティ、韓国語教 育、就職•職業訓練、公共交通情報 を提供
ソウル市グローノ バルセンター global.seoul.go.kr ソウル特別市の外国人専用民願セ ンター、外国人対象の生活支援サ ービス、外国人の免許発行および 税務相談などを提供
安山市 多文化支援本部 global.iansan.net 京畿道安山市 安山市の外国人住民センターおよ び多文化家族支援事業の紹介、8ヶ 国語によるウェブマガジン、韓国語 教育、通訳、相談支援、医療及び法 律生活情報などを提供
忠南タウリム www.dawoolim.net 忠清南道 韓国在留および忠南での生活に 必要な情報を提供(センターニュー ス、韓国生活ガイド、国別の文化紹 介、日常生活用語)
国民年金公団 www.nps.or.kr 国民年金公団 国民年金の加入および申告、保険 料の納付方法など、国民年金に関 連した情報の提供

07多言語対応モバイルアプリ

다국어 지원 모바일앱 : 모바일명, 운영기관명, 내용 및 제공서비스를 포함한 표입니다.
モバイル名 運営機関名 内容 提供サービス
Danuri 韓国健康 家庭振興院 韓国生活ガイドブック、全国多文化家族支援センターに関す る情報、緊急連絡先の案内 アンドロイド、
iOS
共ZONE 法務部 出入国外国人 政策本部 法務部の出入国・外国人政策本部が発行する広報誌で、出入国・移民政策の案内、出入国官署・業務の紹介、在留外国人のための役立つ情報を提供 アンドロイド、
iOS
探し易い 生活法令 情報 法制処 結婚移民者、ビザ・パスポート、産業災害保険、外国人勤労 者、運転免許、引っ越し住宅賃貸借、金銭取引きなどの外国人 が韓国で生活するのに必要な法令情報を12ヶ国語で分かり やすく提供 m.easylaw.go.kr/MOM
My Seoul ソウル特別市 外国人住民、多文化家族のための行政情報、就職情報、韓国 語学習情報、多国語チャット、国際電話、生活電話、給与計 算、タサンコ一ルセンター情報 アンドロイド、
iOS
多文化 幸せスケ ッチ 釜山広域市 韓国生活情報、韓国語学習情報、就職情報、相談情報、プロ グラムの紹介および日程、釜山市多文化家族支援センタ一•グ ロ一バルセンタ一情報 アンドロイド、
iOS
KBS World Radio KBS 11ヶ国語のニュース、時事、エンターテインメント、その他韓 国関連プログラムのテキストと動画を提供 アンドロイド、
iOS
エマージェンシーレディーアプリ (Emergency Ready APP) 行政安全部 国内に居住している外国人を対象にした災難安全情報サービス アンドロイド、
iOS
この著作物は、“公共ヌリ第4類型:出所表示+商業的利用禁止+変更禁止” の条件に基づいて利用することができます。