タヌリコールセンター ☎1577-1366(多文化家族総合情報電話センター)、多文化家族支援センタ ー、外国人労働者支援センターなどが政府の支援を受けて運営されている。その他に、地域または 民間レベルで運営される多文化家族・外国人支援機関がある。多文化家族・外国人が多く住んでい る京畿道安山市には外国人住民センターが設置され、様々な行政サービスを提供している。また、 住民センター、地方文化院など一般韓国人を対象にサービスを提供する機関でも多文化家族・外 国人のためのサービスを提供している。
外国人が入国の初期段階で韓国社会にスムーズに定着できるよう、韓国の基礎的な法制度、社会適応情報などを韓国語を含む18ヶ国語で提供する「移民者早期適応プログラム」を、全国の出入国・外国人官署及び早期適応支援センターで運営している。社会統合情報網のホームページ(www.socinet.go.kr)から申し込める。
参加対象 | 特殊科目 | 共通科目 | 教育時間 |
---|---|---|---|
外国人留学生 |
|
|
3時間 (密集地域など : 2時間) |
密集地域の 外国人 |
|
||
外国人芸能人 |
|
||
結婚移民者 |
|
||
中途入国青少年 |
|
||
外国籍の同胞 (中国、CIS) |
|
||
季節労働者 |
|
||
外国人労働者 |
|
||
再定着難民 |
|
社会統合プログラムは、韓国国内の移民者が韓国社会の健全な構成員として適応・自立すること を支援するために、法務部長菅が認める所定の教育課程(韓国語および韓国社会への理解)を履修 した移民者に対し、国籍取得や滞在許可などにおいて移民政策に基づいた支援を提供する制度で ある。
区分 | 韓国語と韓国文化 | 韓国社会の理解 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
段階 | 0段階 | 1段階 | 2段階 | 3段階 | 4段階 | 5段階 | |
課程 | 基礎 | 初級1 | 初級2 | 中級1 | 中級2 | 基本 | 深化 |
合計 教育時間 | 15時間 | 100時間 | 100時間 | 100時間 | 100時間 | 70時間 | 30時間 |
評価 | 無し | 1段階 評価 | 2段階 評価 | 3段階 評価 | 中間評価 | 永住用総合 評価 | 帰化用総合 評価 |
参考 | 5段階の深化課程は、基本課程修了(修了認定出席時間を履修)後に参加
|
韓国語・英語・中国語の3ヶ国語に対応した「ハイコリア」のホームページでは、在留期間の延長許可、在留地の変更届出など在留に関する手続きを行ったり、出入国・外国人庁(事務所)への訪問を予約したりすることができる。
韓国に住む外国人が韓国生活に適用するために必要な行政相談と情報案内を提供する多国語行政案内 窓口で、韓国語を含む20ヶ国語で電話相談を受けることができる。
社会統合プログラム、国際結婚案内プログラム、結婚移民者早期適応プログラム、永住(居住)・帰化者向けの統合市民教育などについて詳しく案内している。ホームページから希望する教育課程への参加を申請することができる。
区分 | 内容 |
---|---|
共通 |
|
緊急•暴力被害に関す る相談および緊急支援サ ービスとの 連携活動 |
|
生活情報の提供 |
|
生活に関する通訳および三 者通話サービス |
|
地域 | 代表相談電話 | 地域別の直通電話 |
---|---|---|
ソウル | ☎1577-1366 | 1577-1366 |
京畿水原 | 031-257-1841 | |
大田 | 042-488-2979 | |
光州 | 062-366-1366 | |
釜山 | 051-508-1366 | |
慶北亀尾 | 054-457-1366 | |
全北全州 | 063-237-1366 |
多文化家族支援センターは、多文化家族が韓国社会で安定して暮らすことができるよう、家族関係 の増進のための集合教育(家族・性的平等・人権など) ・韓国語教育・訪問教育・相談・情報案内・ 結婚移民者のための通訳・翻訳サービス・子どもの言語発達のための支援サービスなどを提供す る機関であり、2022年現在、全国に231ヶ所が設置・運営されている。
区分 | 共通必須 | 任意(例) | 備考 |
---|---|---|---|
家族 |
|
|
年間 必須14時間, 任意26時間以上 (バイリンガルコーチが配置されているセンターは、共通必須のうち「バイリンガル家族環境づくり事業」を160時間以上実施) |
性的平等・人権 |
|
|
20時間以上実施 |
社会統合 |
|
- | eセイルシステムと連携したワークネットへの登録、セイルセンターとの連携 (10件以上) |
|
|
15時間以上実施 (ボランティア団素養教育(必須)4時間を含む) | |
相談 | 家族相談 |
|
年間80回以上 |
また、多文化家族支援センターで運営している多文化家族のための特性化事業は次のとおり。
区分 | 内容 |
---|---|
特殊目的韓国語教育 | 需要者カスタマイズ型実用韓国語プログラム。地域需要を反映して7課程(子 どもの学習指導、就職準備、地域文化活動、中途入国、子どものtopilk読み/書 き/聞き取り)運営 |
訪問教育サービス |
|
事例管理支援 | DV・離婚など多文化家族の複雑で様々な問題を解決するための心理・情緒的 な安定および自立力の強化支援など、カスタマイズ型の総合サービスを提供 |
通訳・翻訳サービス | 韓国語が上手く話せない結婚移民者の家族、社会生活に必要なコミュニケー ションを支援するための通訳・翻訳サービスを提供 |
多文化家族の子どもの言語 発達支援 | 多文化家族の子どもの言語発達状態を評価し、コミュニケーションに問題のあ る児童に言語教育を行って、両親を対象に教育方法を提供 |
二重言語環境の造成事業 | 多文化家族の子どもが家庭内で乳幼児期から自然に二重言語でコミュニケー ションできる環境を造成(二重言語両親コーチ、両親-子供相互適用プログラ ム、二重言語活用プログラム、家族コーチ) |
多文化家族支援センターは地域別に運営されていて、タヌリコールセンター☎1577-1366に電話 をかけると、最寄りの多文化家族支援センターの電話番号を案内される。(•通常09:00~18:00まで 利用できる。) (10章 付録参照)
移住背景を持つ青少年支援財団・ムジゲ青少年センターは、青少年福祉支援法第18条に明示され た移住背景を持つ青少年(北朝鮮を脱出・中途入国した多文化青少年)を支援する専門機関であり、 同法30条に基づく移住背景を持つ青少年支援センターとして、移住背景を持つ青少年の韓国社会 への定着と学習能力、自立能力の向上のための業務を行う非営利財団法人である。(*移住背景を持 つ青少年とは、両親のどちらか一方以上または本人が韓国以外の地域で生まれたか、韓国で生まれ てから外国で成長した青少年で、韓国社会の中で様々な移住経験を持つ青少年を包括した概念)
区分 | 内容 |
---|---|
移住背景を持つ青少年教育支援事業 レインボースクール |
|
進路支援プログラム |
|
脱北青少年社会入門プログラム |
|
相談および地域社会連携プログラム カスタマイズ型情報サービス ☎ 02-722-2585 |
|
相談通訳支援士の養成 |
|
移住背景を持つ青少年の心理社会適応尺度 |
|
移住背景を持つ青少年の支援人材の養成 |
|
青少年の多文化感受性向上プログラム「タガガム」 |
|
名称 | 外国人力相談センター(☎1577-0071) |
---|---|
住所 | 京畿道安山市檀園区古桟2ギル16エメラルドビル3階 |
運営時間 | 年中無休 *勤務時間以降に電話相談予約時、翌日の勤務時間開始後に即 時回答相談(Call Back)サービス提供年中無休(09:00~18:00)
|
相談言語 | 韓国語、中国語、ベトナム語、タガログ語、英語、タイ語、インドネシア語、シンハラ語、モン ゴル語、ウズべク語、クメール(カンボジア)語、ベンガル語、ウルドウ一語(パキスタン)、ネパ ール語、ミャンマー語、キルギスタン語、東ティモール語など計17ヶ国語によリ構成 |
相談内容 | 外国人勤労者および事業主の悩みなど国内生活および事業所の適応に必要な生活情報相談 |
出入国・外国人庁(事務所)(出入国・外国人庁(事務所)の現状は付録参照)は内外国人の出入国審 査、ビザ発給認定書の発給、外国人登録、在留期間延長•在留資格変更など各種在留許可、違反調 査、国籍、難民業務など外国人の国内地位と関連した全般的な業務を遂行している。また、移民者 の定着支援と社会統合のために社会統合プログラム、移民者早期適応プログラム、国際結婚案内 プログラムなど各種教育•情報提供プログラムを運営している。
情報通信が発達している韓国ではウェブサイトを通じて韓国生活に関する情報を得たリ、韓国語 教育や韓国社会への理解教育などをサイパー教育で受講することもできる。特に、外国人支援機 関などが運営するウェブサイトでは、多言語による情報サービスが得られるため、とても有効であ る。
ウェブサイト | 運営機関 | 提供サービス | |
---|---|---|---|
公共運営 | |||
Danuri (多文化家族支援 ポータル) | www.liveinkorea.kr | 韓国健康 家庭振興院 | 韓国生活情報、学習情報、センター 情報、相談室、資料室、多文化ニュ ース、ウェブジン運営、DV・性的暴 力・売春など緊急な状況にある暴 力被害を受けた移住女性に、自国 語による相談および通訳を支援 |
ハイコリア (外国人対象の電 子政府ポータル) | www.hikorea.go.kr | 法務部 | 出入国、在留、国籍、雇用、投資、生活などに関する情報、在留関連の電子行政サービス、出入国官署訪問予約サービス、相談サービスなどを提供 |
多文化クロミ | www.kidsnfm.go.kr | 国立民俗 博物館 | 国ごとの文化を紹介 |
探し易い 生活法令情報 | www.easylaw.go.kr/CSM | 法制処 | 結婚移民者、ビザ・パスポート、産 業災害保険、外国人勤労者、運転 免許、引っ越し住宅賃貸借、金銭取 引きなどの外国人が韓国で生活す るのに必要な法令情報を12ヶ国語 で分かりやすく提供 |
korea.net | www.korea.net | 海外文化広報院 | 韓国のニュース、経済、歴史、文 化、観光情報の提供 |
政府24 | www.gov.kr | 行政安全部 | 韓国政府が提供する各種証明書のオンライン交付や教育・相談などのさまざまなサービスを総合的に案内 |
VisitKorea | www.visitkorea.or.kr | 韓国観光公社 | 韓国の旅行および祝祭、レストラ ン、宿泊などの情報 |
DURIAN | www.ebsd.co.kr | EBS | 韓国語と韓国文化が学べる教育プ ログラムおよびEBS多文化コンテ ンツを提供 |
ヌリセジョン学堂 | nuri.iksi.or.kr/front/main/main.do | 世宗学堂財団 | 韓国語、韓国文化のオンライン学 習サイト |
国民健康 保険公団 | www.nhis.or.kr | 国民健康保険公団 | 健康保険制度および特典について の紹介と情報を提供 |
KBS World Radio | world.kbs.co.kr | KBS | 多国語ニュース、時事教養、芸能 娯楽プログラムの紹介など |
ソウル市 ハンウルタリ | www.mcfamily.or.kr | ソウル特別市 | ソウル特別市の多文化家族支援プ ログラム、コミユニティ、韓国語教 育、就職•職業訓練、公共交通情報 を提供 |
ソウル市グローノ バルセンター | global.seoul.go.kr | ソウル特別市の外国人専用民願セ ンター、外国人対象の生活支援サ ービス、外国人の免許発行および 税務相談などを提供 | |
安山市 多文化支援本部 | global.iansan.net | 京畿道安山市 | 安山市の外国人住民センターおよ び多文化家族支援事業の紹介、8ヶ 国語によるウェブマガジン、韓国語 教育、通訳、相談支援、医療及び法 律生活情報などを提供 |
忠南タウリム | www.dawoolim.net | 忠清南道 | 韓国在留および忠南での生活に 必要な情報を提供(センターニュー ス、韓国生活ガイド、国別の文化紹 介、日常生活用語) |
国民年金公団 | www.nps.or.kr | 国民年金公団 | 国民年金の加入および申告、保険 料の納付方法など、国民年金に関 連した情報の提供 |
モバイル名 | 運営機関名 | 内容 | 提供サービス |
---|---|---|---|
Danuri | 韓国健康 家庭振興院 | 韓国生活ガイドブック、全国多文化家族支援センターに関す る情報、緊急連絡先の案内 | アンドロイド、 iOS |
共ZONE | 法務部 出入国外国人 政策本部 | 法務部の出入国・外国人政策本部が発行する広報誌で、出入国・移民政策の案内、出入国官署・業務の紹介、在留外国人のための役立つ情報を提供 | アンドロイド、 iOS |
探し易い 生活法令 情報 | 法制処 | 結婚移民者、ビザ・パスポート、産業災害保険、外国人勤労 者、運転免許、引っ越し住宅賃貸借、金銭取引きなどの外国人 が韓国で生活するのに必要な法令情報を12ヶ国語で分かり やすく提供 | m.easylaw.go.kr/MOM |
My Seoul | ソウル特別市 | 外国人住民、多文化家族のための行政情報、就職情報、韓国 語学習情報、多国語チャット、国際電話、生活電話、給与計 算、タサンコ一ルセンター情報 | アンドロイド、 iOS |
多文化 幸せスケ ッチ | 釜山広域市 | 韓国生活情報、韓国語学習情報、就職情報、相談情報、プロ グラムの紹介および日程、釜山市多文化家族支援センタ一•グ ロ一バルセンタ一情報 | アンドロイド、 iOS |
KBS World Radio | KBS | 11ヶ国語のニュース、時事、エンターテインメント、その他韓 国関連プログラムのテキストと動画を提供 | アンドロイド、 iOS |
エマージェンシーレディーアプリ (Emergency Ready APP) | 行政安全部 | 国内に居住している外国人を対象にした災難安全情報サービス | アンドロイド、 iOS |